旅行代理店系列の「エイチエス証券」は、外国株式&債券の取扱い銘柄数に強い、知る人ぞ知る証券会社です。IPOも実施しており、株式取引の金額に応じて当選確率がアップするのが魅力的です。
これから外貨建てで資産運用をしてみたい人からニッチな投資信託を探している人まで、幅広い層にメリットのある「エイチエス証券」の特徴を紹介します。
エイチエス証券の特徴
エイチエス証券は2007年、大手旅行代理店のH.I.Sの創業者が山一證券系の協立証券株式会社を買収したことで誕生しました。創業12年目の新興企業でありながら、旅行代理店系列らしい「海外投資への強さ」を見せている証券会社です。
エイチエス証券の取扱い商品 | |
---|---|
取扱商品 | 取引の詳細(取扱い銘柄・取引市場・通貨ペアなど) |
国内株式
(現物/一般&制度信用取引/クロス取引/単元未満株/IPO/特約付株券等貸借取引) |
東京証券取引所 (1部・2部・マザーズ・JASDAQ) 名古屋証券取引所 (1部・2部・セントレックス) 札幌証券取引所 (アンビシャス含む) 福岡証券取引所 (Q-Board含む)ETF・REIT・ベンチャーファンド |
外国株式 | 米国株:NYSE・ナスダックから272銘柄
ロシア株・中国株(香港&上海) その他…インドネシア株・シンガポール株・優先株預託証券 |
投資信託 | 195件(うちノーロード76件) |
債権 | 欧米各地域・ロシア・トルコ・ブラジルなど45種類以上(14通貨から選択可) |
その他商品 | 日経225先物、日経225mini、日経225オプション |
また、確定申告不要の特定口座(源泉徴収あり)やNISA制度にも対応しています。税申告の時間コストを省きながら節税も実現でき、大手証券会社と変わらない利便性が得られます。
投資信託の取扱い数・ラインナップ
投資信託の取扱数は、2019年6月時点で195本と少なめです。
一方で、扱っているファンドは厳選されています。毎月分配型・新興国ジャンルのファンドなど、ハイリスク&ハイリターンな玄人向けファンドも揃っています。スクリーニング(絞り込み検索機能)も充実しており、理想的な投資信託にたどり着きやすいのも魅力のひとつです。
デメリット:投信積立は5,000円から
少額で定期的に投資信託を購入する「積立買付」は、1ファンドあたり5,000円/月が最低額となります。100~1,000円から積み立てられる投資手段も増えているなかで、いささか高めと言わざるを得ません。おつり投資・おこづかい運用をするなら、別の証券口座を検討する必要があるでしょう。
人気ネット証券はいずれも100円から積立可能です。投資信託の取扱い本数も約700本~2,600本と豊富で、購入時手数料のキャッシュバック制度も整っています。おすすめの証券口座は下記記事を参考にしてみてくださいね。
外国債券&株式の取扱い数が豊富
外国債券・株式の選択幅が広いのは、旅行会社系列の証券会社ならではの魅力です。
米国株・中国株は他の人気証券(マネックス証券や楽天証券など)に劣るものの、ロシア株は国内証券会社No.1の取扱い銘柄数を誇ります。※自社調べ
外国債はこと取扱い種類が豊富で、新興国通貨を含む14種類の外国通貨建てから選べます。2019年中盤からは円高警戒が高まっていますが、為替差益を狙った長期資産運用をするなら、エイチエス証券は有力な口座開設先候補となるでしょう。
株取引手数料も業界有数の安さ
エイチエス証券の株式売買手数料は、業界全体で見ると比較的安い設定です。業界最安水準カブドットコム証券の手数料と比較してみましょう。
株式売買手数料の比較 | ||
---|---|---|
1回あたりの約定代金 | エイチエス証券(税抜) | カブドットコム証券(税抜) |
10万円以下 | 134円 | 90円 |
10万円~20万円以下 | 179円 | 180円 |
20万円~30万円以下 | 339円 | 250円 |
30万円~50万円以下 | 572円 | 250円 |
50万円~100万円以下 | 1,000円 | 990円 |
株取引でIPO抽選が優遇される
エイチエス証券はIPOの申し込みに「IPOポイント」という制度を導入しています。IPOポイントを貯めて、多く使った人がIPOに当選しやすくなる仕組みのことです。
IPOポイントの1つである「手数料ポイント」は、月間の「国内株式」と「先物・オプション」の取引手数料を合計して、1,000円(税込)ごとに100ポイントが貯まります。日常的に株式売買を行っている人には、IPOでまとまった短期利益を得るチャンスが付与されるのです。
エイチエス証券の良い評判(メリット)
エイチエス証券は知名度こそ低いものの「海外向け投資の穴場」として知られています。アプリの使いやすさも評価されており、これから証券会社の口座を開こうとする初心者にも適しています。
【エイチエス証券の良い評判】
- 手数料が安い!
- アプリが分かりやすく、使いやすい
- 海外への投資商品が豊富
エイチエス証券の悪い評判(デメリット)
一方で、ネット上にはエイチエス証券に対する次のような辛口の意見もありました。
【エイチエス証券の悪い評判】
- 信用取引の審査が厳しい
- 情報サービスのツールが使いにくい
- 旅行代理店のイメージが強く、証券会社としての信頼感が分からない
信用取引はリスクが大きいため、どの証券会社でも投資家適正をチェックしてから取引開始に応じています。実際に口座の利用開始申込をした人の口コミによると、エイチエス証券の投資家適正審査は他社よりも厳しいようです。
また、投資情報・取引画面をひとつのアプリでまとめて閲覧することが出来ないのもデメリットです。これには不便さを感じるという意見もありました。
エイチエス証券の口座開設方法
エイチエス証券の口座には、インターネット取引口座・コールセンター取引口座・オールアクセス取引口座(ネットと電話の両方で取引可)の3種類があります。
おすすめはWebから開設できる「インターネット取引口座」です。今なら新規開設でIPOポイントが1,000ptもらえますよ。
【エイチエス証券の口座開設方法】
- 公式サイト(リンク)ページ右上の”口座開設”を開く
- 「最短3分で申込完了!クイック口座開設はこちら」と書かれた赤いリンクをクリック
- 規約等に同意し、基本情報・メールアドレスを入力
- 本人確認書類&マイナンバーを提出
- 口座開設通知を受け取る(1週間程度)
- 取引開始
まとめ
エイチエス証券は、米国・ロシア・中国といった成長目覚ましい国の株式取扱いに強いのが魅力的です。新興国通貨建ての債券も豊富で、為替差益を狙ったポートフォリオ作りにも適しています。海外投資の初心者から上級者まで、幅広い層の投資家が資産運用に取り組めますよ。
株式取引の金額に応じてIPO当選確率があがる「ポイント制」も導入されています。まとまった運用資金のある人なら、新規上場株の売り抜けを狙って口座開設してみてもいいですね。
コメント